詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

詳細<<<ポスターPDF

5/18日
(日)
【第1回】 
地元食材を使った食育料理教室

10:30-13:30
「金沢の春菜を使った料理」
講師:青木クッキングスクール 加藤重和氏


 

5/24・25日
(土・日)
【第2回】
里山保全活動リーダー養成講座

9:00-21:00(土)
・里山保全活動リーダー養成講座
9:00-17:00(日)
・里山保全ワーキングホリディ
「体験と講座」


7/5日
(土)
【第3回】
青少年と読書

13:30-15:30
講師:高桑弥須子
「授業にいきる学校図書館」

9/27・28日
(土・日)
【第4回】
里山保全活動リーダー養成講座

9:00-21:00(土)
・里山保全活動リーダー養成講座
9:00-17:00(日)
・里山保全ワーキングホリディ
「体験と講座」


9/27日
(土)
【第5回】青少年と読書
10:30〜15:00
「グッドセラーはこうしてうまれる」
講師:梅原潤一
10/5日
(日)
【第6回】
歴史散歩道

10:00-12:00
「長町武家屋敷とその界隈を訪ねて」
講師:金沢市観光協会 観光ボランティアまいどさん 本田博氏


11/8日
(土)
【第7回】
健全な青少年育成 

10:00〜12:00
「携帯電話とサイバー犯罪について」
金沢市教育プラザ富樫 少年補導部門担当所長 
津田 惠 氏


12/7日
(日)
【第8回】 
地元食材を使った食育料理教室

10:30-13:30
「金沢のおせち料理を作る!」
講師:青木クッキングスクール 加藤重和氏


12/21日
(日)
【第9回
手作りの楽しさを教えよう
10:00-12:00
「わら細工を体験」
【講師】木越町獅子舞保存会会長 出戸 秀治 氏


1/17・18日
(土・日)
【第10回】
<1泊2日の研修と講座>
第54回石川県青年問題研究集会
20:00−21:00 10:00−16:00


2/1
(日) 
 【第11回
陶芸教室
9:00-17:00
「陶芸を体験しよう」
講師:奥田健一氏


 
2/14
(土) 
 【第12回
青少年健全育成
10:00−12:00
「青少年育成推進指導員及び少年補導員合同研修会」
講師:東北大学院教育研究科准教授 教育学博士 若島 孔文氏 


 
2/22
(日) 
 【第13回
製本講習会
9:30-12:00
「大切な本を修理しよう」
講師:汲竄ワろく 山本 武司氏


 
日 時 内  容
 青少年をとりまく環境は多様化・複雑化しており、生きてゆく上で様々な困難とぶつかります。
 
これらを乗り越え、健全に成長するために、サポートする地域の指導者のみなさんの指導力の向上を目指すプログラムです。
 
「指導者」とは、特定の団体等で指導者の立場にある人だけでなく、家庭でのご家族、地域や学校や勤め先で青少年に接している方、そのほか青少年の問題に関心をお持ちの方など、すべてが「社会での青少年指導者」です。 関心のある方はどなたでもご参加下さい。

研修風景

平成20年度のパワーアップ研修はすべて終了いたしました。
平成21年度の予定は決まり次第更新いたしますので暫くお待ちください。

詳細<<<ポスターPDF

研修風景

研修風景

研修風景

●青少年行政担当職員研修へ
●ニューリーダー養成研修へ

終了

研修風景

詳細<<<ポスターPDF

終了

終了

青少年を地域で指導する方々の指導力のパワーアップのためのプログラムです。

特別な団体等で指導者の立場にある人だけでなく

青少年問題に関心のある全ての方に勧めます

研修風景

終了

研修風景

終了

研修風景

研修風景

研修風景

パワーアップ研修は石川県民大学校の教養講座に認定されています!

詳細<<<ポスターPDF

青少年指導者の皆さんにおススメの
石川県青少年総合研修センター【ユースパルいしかわ】を主会場にした石川県子ども政策課が実施する青少年指導者養成研修

終了

研修風景

詳細<<<ポスターPDF

終了

詳細<<<ポスターPDF

終了

研修風景

終了

研修風景

終了

終了

終了

終了

●平成20年度 スケジュール●